ブロッグスナイパー

弓兵好きの適当なゲームブログ。

カテゴリ:バグ動画 > 魔王のバグ冒険2


最終回。

3Fで使用した炎体質付与をよりによってブリザードに使用。
さらに名前を一文字削って完全なほのおタイプに…。
アイスソードで大ダメージを与えられるか試そうとおもいましたが、バグにより装備ができなくなりました。

ドラゴンの炎は分裂の杖になっています。
3Fの舞台裏で説明しましたが、敵が本来使ってこない杖はたとえ敵に当たったとしてもトルネコが受けたと判定されます。
よって、ドラゴンの炎=分裂の杖が他のモンスターに当たると、トルネコが分裂の杖を受けたとみなされ、トルネコの隣に身代わりができるという訳ですね。

決戦の地、27F。
ダースドラゴンなど、不思議のダンジョンに出てこないモンスターが正常(でもないですけど)なグラフィックで登場しています。
…実はこれ、事前に迷いの森1F→迷いの森11F→試練の館7F→試練の館16F→試練の館21Fと巡って各モンスターのグラフィックを読み込みました。巡ってるシーンは長いのでカットしましたが…
最後の最後まで非常にセコい手を使ってますね…
27Fのモンスターは厄介な奴らを残して入れ替えましたが…出現がやけに偏りました。
ちなみに設定ではこんな感じ。
ドッグスナイパー ゴールドマン おおめだま だいまどう ダースドラゴン バーサーカー 爆弾岩 ももんじゃ ようじゅつし

特に厄介なおおめだまと爆弾岩は残しつつ、ドラゴンは上位種に換装、後はなんとなく嫌なモンスターをそろえてみた感じです。ももんじゃは完全にバカの餌ですね。
しかし、本プレイでは9種類中5種類しか出ないという事態に…
また、やりなおしの巻物で非常に良い位置に陣取れた(右側からしか敵が来ない上、水晶で矢と杖をガード可能)ため、意外とあっさり倒すことができてしまいました。

邪悪な箱を倒した後のイベントは、トルネコの姿をどこかに消して、代わりにトルネコの位置にモンスターを置くという処理がされています。(だいまどうの姿になったのはそのモンスターのグラフィックをだいまどうに置き換えたから)
…で、トルネコの代わりに置かれているモンスターとは「兵士の死体」。
通常は1パターンしかグラフィックが見れない兵士の死体ですが、普段は見れない動きのパターンにイベント用のトルネコのグラフィックが入っているわけですね。
6Fで色違いのトルネコが出ているのは兵士の死体のグラフィックのモンスターが動いているからというわけです。
ついでに邪悪なトルネコ…もとい邪悪な箱も、兵士の死体のグラフィックに変更しています。
最後の方で兵士の姿になっているのはそのためです。

いきなりシリーズ物を始めるという無謀な事を始め、途中休止を挟みましたがなんとか完走することができました。
当分はよせあつめ動画を投稿していきたいと思います、シリーズ物作るのってムズカシイネ
忘れた頃にシリーズ物を投稿し始めるかもしれません、やるとしたら↓のどれかになると思います。
サガフロンティア
7人のストーリーがありますが、1つ1つはそれ程長くありません(リュートに至っては初戦ラスボスも可能)。
やるとしたらブルー編かなあ(というのは名前だけで無茶苦茶なことになるかもしれませんが)。
一応第一候補。

ポポローグ
入る度にダンジョンの地形が変わるゲーム…ですがそこまで大きくは変わらないし、落ちているアイテムも決まっています。(一部ランダム宝箱もあり)
ポポロクロイスシリーズの知名度自体がきれぼし脳の中で低い感じがするので、作ったとしてもモチベを保てるのかな…と。
ストーリーもやや長く、ダンジョン数も多いのでシリーズで出せと言われると厳しい感じ。

悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
新シリーズをやるならシリーズ物が2つも進行している悪魔城しかない!
…が、乗り遅れた感が強すぎる…
悪魔城は悪魔城で纏めたのを(DS3作+月下)1本投稿する予定ではあります(いつになることやら)。

ノーラと刻の工房
ハイスピードスローライフRPG。(バグっているような言い方ですが、やってみれば意味はわかりますよ。)
やるとしたらナンを投げつつカルナさんとの百合エンドを目指す形になると思う。

風来のシレンDS2 砂漠の魔城
DSのシレンシリーズは4作ありますが、これが一番好きです。
エンディングまでのダンジョン数はトルネコ2より少なく、階層も少ないです。
原作はトルネコ2より後に出たとはいえ、GBCのゲームだから当たり前っちゃあ当たり前なんですけど。
長さ的にはいい感じなのですが、不思議のダンジョンでもう一度シリーズ物を作りたいかといわれるとなあ。
よせあつめでは今後ちょくちょく出てくるかと思います。

最後のコードはトルネコの攻撃音変更コード。
300B3710 00xx
どの数値がどの音に対応するかはまた今度…

12F&13Fのコメント返信
>普通に詰み回避のプレイングが上手くて笑える
アイアンアントに水晶を壊されて詰んだりして何度もやりなおしたのは内緒。

>こいしちゃん  きた!?
こいしもいいけどやっぱりさとりだよ

>ロサでもいるのかミ
トルネコ3のチートプレイでロサを呼ぶと宝物が手元にないのでこんな展開になりますね。


>これだけあればガラハゲも奪われなくて すむぞ。
冥府行きたいんでころしてでもうばいとりますね^^

>もっと不思議で1000回遊べるバグプレイはやらないのかミ
1F毎に生成コードを変えてもっと不思議に挑むのも面白いかもしれません。
ただ、動画にするとつまらなさそう…

>書き込んでから置いたら回収できないから置いてから書き込む小技 いいぞ。
白紙に書き込んで聖域使う時はこうするのが癖になってますね。
最近のシレンではこれができないから困る。



一応ラストダンジョン。

今回のお弁当は原点回帰で「ナン」
本来は井戸編で「チチ」→「チン」にしてからの「ナン」で行こうとしたのですが忘れてしまう痛恨のミス。
というか「チン」ってなんだよって話ですが。

やっと不思議のダンジョン編、いつも以上に不思議のコードを試してみました。
1発目はダメージがマイナス表示になるコード、表示だけでダメージは正常です。
これはダメージを食らった後の残りHPに-を付けた値が表示されるバグのようです。

2発目はなんかよくわかりませんが、マイナス経験値を得てレベルが1に上がるコード。
この表示は本当で、これ以降一切経験値が入りません、ヒドイです><
獲得できる最大経験値がマイナスになるコードなのかな…

3発目はすべての所持アイテムがランダムで同じ種類のアイテムに変化するコード。
変化するタイミングはよくわかりません。
なお、倉庫のアイテムも変化します。倉庫を覗いたらすべて剛剣かまいたち(しかも8方向に攻撃できない)というひっどいことになっていました。(8方向攻撃がない理由は7Fの舞台裏をご覧ください)

4発目は1歩歩くと次のフロアに行くBASコード。
27Fでこれを発動させた時の展開は昔実機で「転職した状態でニューゲームをすると転職した状態で始められる」というリアルバグを使って「魔法使いで25Fでパルプンテを使用して5F降りるを発動させたら邪悪な箱撃破前に28F以降にいけるのか?」という検証をしたのでやる前から大体読めていました。

8Fでリレミトをしてしまったり、2Fで突然死(装備品がいのちの指輪になっていた?)したのは完全に想定外でした。
たとえチートバグでも、想定外の事態があるから不思議のダンジョンは面白い。

27Fでの死亡時に出てきた問題のメッセージ「君子もいいけどやっぱりみさきだよ」は面白いメッセージがないかなーと探していたら偶然発見しました。
使っていいのか迷いましたが、思い切って使ってみました。

3Fから5Fまでの間、こっそりとダンジョンを「もっと不思議」に変更しています、変更した理由としては
・「スライムナイトはスライムになった。」という没メッセージを使いたかったが、不思議のダンジョンにスライムナイトが出てこなかった
・↑と合わせてスモールグールをさらに極悪な野郎にしたかったが、不思議のダンジョンにスモール(ry
・マミーが墓を落とすネタを使いたかったが、不思議のダンジョンに(ry
…不思議ともっと不思議の出現モンスターの違いはリリパット、ミニデーモン、マンドラゴラ、はぐれメタルくらいだと思っていましたが、序盤は結構違うんですね…
なぜか4Fでゾンビキラーを拾っているので気づかれた方もいたんじゃないかなと思います。

4Fの大部屋モンハウは完全に想定外、BGMがモンハウのアレじゃないのはBGM変更コードの副作用。
気づいていた方も結構いるようですが、初代トルネコの不思議のダンジョンのBGMと合わせた形にしていました。
8Fで突然BGMが止まった後変わったり、10Fの店に入ってもBGMが変わらないのはだいたいこれのせい。

5Fでパルプンテ使用時に45F降りたのは、実際に45フロア降りる効果に変更したのではなく、メッセージだけを変更した上で、暗転時に現在フロアを45Fに変えてそこから5F降りるというとっっってもせこい手を使用しています。
本当に45フロア降りる効果にできたとしても、多分27Fで止められるような気がします。

50Fの床の模様は、よーく見るとドッグスナイパーだったりします。
まどわし草を外したのは想定外ですが、それ以前にドッグスナイパー対策のアイテムを持っている事自体が想定外でした。
元々はここで犬に殺される予定だったので、想定外に想定外が重なり、結果オーライとなりました。
これだから不思議のダンジョンは面白い。

7Fのメッセージは、気づかれた方もいましたが3文字目が連続になっているようです。
ですが、3文字目ではないこともありました、よくわからんね。

今回紹介するコードは行動後に次のフロアへ移動するコード。(BASコード)
3003BABC 000A
コードを入れたままロードで発動するタイプのコードです。

元に戻す場合はこっち。
3003BABC 0018

前回のコメント返信
>♪火事のテーマ
普段の村の曲が不穏なので、たまには明るい曲でもと思って…

>雷鼓ちゃん?
元の文章は「えらいこっちゃ!!」

>パオパオーン…シレン2かミ?
パ王から象枠を奪ったすいだすゾウは許さないよ

>その二つ(バイキルトとスカラ)あったら鍛冶屋いらないのでは・・・
まあ元々いらない施設ですし


イベント回。
前回、別のイベントを割り込ませるコードをついに発見。(実は5Fでも使用していたのですが、その時は制御ができませんでした。)
イベント回なので思う存分使ってやろう!と思ったのですが…コードを入れてもイベントが割り込まない!
火事イベントはどうやら違う処理をしているようで、燃えている真っ只中にトルネコ帰還後のイベントを割り込ませてネネに「しあわせの箱はブジよ!」と言わせることができませんでした、うーむ…
さらに、火事イベントは使用できる文字も大幅に減少します。
このゲームで使用できる文字はすべてのひらがな、カタカナと一部の漢字、一部の記号なのですが、このイベント中は一部のカタカナが使えません。
本当はさすらいの剣士に「ゴワスライムベス」とか「ゴワスーパーテンツク」とか言わせたかったんですけど。

イベントだけで終わらせるのもなんなので井戸のダンジョンも収録。
別キャラの姿で出てきてトルネコを苦しめてきたあいつが、ついに真の姿で登場。
何故、今まで真の姿で出てこなかったかというと、「出現フロアに出てこないモンスターのグラフィックは読み込まない」というゲームの仕様があるからです。
しかも、チートで出現設定自体を変更しても、本来の設定以外のモンスターを置くと読み込みません。
どうにかして出す方法を探していたら、「移動後のフロアに出現するモンスターが前のフロアより少ない場合、一部のグラフィックがそのままになる」ということを発見しました。
図に表すとこんな感じです。

978051191 - コピー
ちなみに、PS2版トルネコ3でも同じ仕様になっていると思われます。
(解析データには南海の地下道にうごくせきぞう 0%というデータがあるらしく、この設定は敵マドハンドのレベルを上げてうごくせきぞうを呼ばせるという変態プレイでうごくせきぞうが出てきてしまった事を想定しているようです。)
トルネコ3でそのフロアに出ないモンスターを出すとグラフィックが「偽トルネコ」になります。
面白いことに、モンスターによって偽トルネコの大きさが変化します。
オニオーンを出すと非常に小さい偽トルネコが倍速で逃げ回ります、きもいです。
しかも、この現象はチート無しで見ることが可能です。
フロアに出現しないモンスターを出す方法といえば、仲間モンスターを連れて行って分裂の杖を振る方法が思いつきますが、当然ながら仲間モンスターを連れていくとそのモンスターは正常に表示されます。
仲間モンスターとして連れていっていないモンスターは読み込まないので、ある手順を踏めばこの現象を見ることができます。
ヒントとしては、「仮にトルネコ2で仲間モンスターシステムがあったとしても、トルネコ2において最も不便なあのシステムのせいで再現できない」ということでしょうか。

実は、この仕様の影響を大きく受けたアイテムがあります。それはへんげの杖。
初代トルネコのへんげの杖はそのダンジョンで行ったことのあるすべての階層に出てくるモンスターに変化する可能性があるという恐ろしい効果でした。
1Fでドラゴンに変化してなすすべなくやられる…ということもよくありました。(まどわし草を使って狩ると一気にLv16まで上がるのでおいしくもあるのですが。)
しかし、トルネコ2ではそのフロアに出てくるモンスターに変化するというつまr…安全な効果になりました。
この効果はPS2版のトルネコ3でも同様です。
一部のグラフィックしか読み込まないならへんげの杖も一部のモンスターにしか変化できないね、ということです。

つまり、1ではすべてのモンスターのグラフィックデータを読み込んでいたということになります。
変化の杖の仕様変更はゲームバランスの調整という理由で片づけることもできますが、何故2では一部のグラフィックしか読み込まなくなったのか。
ROMカセットとCD-ROMの読み込み速度の違いでしょう、ROMカセットの初代よりCD-ROMの2の方がロード速度が遅く、いちいちすべてのグラフィックデータを読み込んでいたらロードが長くなる訳ですね。

しかし!GBA版のトルネコ3ではそのダンジョンで経験値を得られる方法で倒したモンスターに変化する可能性があるという初代を彷彿とさせる面白い仕様になってるそうじゃありませんか!(GBA版は未プレイなので間違ってる所があったらごめんなさい。)
異世界1Fで杖を振ったらいきなりドッグスナイパーに…という事もありうるという訳ですね。
さらにGBA版では特殊モンスターハウスがあるので、どぐう戦士やベロベロなど、本来異世界に出てこないモンスターも変化の杖で出すことができるそうです。
GBA版3で再びはっちゃけた仕様にできたのはROMカセットでロード速度を気にすることが無くなったから…という理由もあるでしょう。

話が大幅に逸れてしまいましたが、バグらせることによって前作と使用が変わった理由に気付くなどへえと思うことも多いです。
これだけでも作ってよかったと思えますね。

今回紹介するコードはパン屋からランダムでアイテムを調達するコード
300C75F4 0000
300C75F5 0042
こんなコード作中で使ってねえだろ、と思われるかもしれませんがこちらは完結後に見つけたコードです。
銀行屋からもらえるアイテム変更コードを紹介しようかと思ったのですが、汎用性が高いこちらを紹介。

2行目の数値を11にすることにより、大量のお金とランダムアイテムを受け取ることができます。
37156055 - コピー - コピー (7)
37156055 - コピー - コピー (7)
1回の取引で100000000ゴールドももらえました。
俺達海賊の名がすたる!…死ね!

1行目に任意の数値を、2行目を0にすることにより、1行目の数値と同じアイテムIDのアイテムを購入できます。
37156055 - コピー - コピー (7)
動画では銀行屋の金庫を売って大量の金を手に入れていましたが、本来の買値/売値は2/1です。


前回のコメントに適当に返信。
>海老名ちゃんの巨乳かミ?
>ゼシカの巨乳かミ
>雫かミ?
>カトレアかミ
やめてね。
この中なら武器屋繋がりでカトレアが一番近いんじゃないですかね…

>ドッグスナイパーの矢の音は色んな意味でクセになる
あの音いいですよね^^

>なんで墓場のダンジョンのBGMなんですかね
墓場の方でトロ遺跡のBGM使っちゃったんで、埋め合わせということで…

>借金を落とすあたりまさにカイジ
あんたっ・・・マイナス2万っ・・・!

イベント無しの丸々トロ遺跡回。
7Fと9Fは5F程ではないものの自信作なのですが、gdgd回だった8Fよりもマイリスが少ない…イベントの方が面白いのかなぁ…

お弁当は前回の「モチ」から一文字変えて「チチ」(うわ。
ついでに途中でアイテムの種別も草に変更して、コマンドを「飲む」にしました(うわ。
草になっても、満腹度はきっちり100回復します。(もしかしたら105回復するかもしれませんが、未確認)
それどころか、巻物にして「読む」にしても100回復します、すげえ。

敵のステータスの中に「攻撃した時の効果音」があることを発見したので、それを弄ってみました。
犬の矢、邪悪な箱、マダンテ、呪い、シャナク等を設定。他にもモンハウとか起床時のアレとか設定ができます。
また、武器にも効果音が設定できるので、素手、こんぼう、銅の剣の効果音を変えてみました。
素手が杖、こんぼうがレミーラの巻物、銅の剣がミステリードールの殴りになっています。

トルネコ3仕様のメトロゴースト(ステータスはゴースト)が出てきましたが、こいつはマンドラゴラをベースに、名前をメトロゴーストに、ステータスをゴーストにして作りました。
トルネコ2の瞬間移動は「特技使用」扱いらしく、倍速1回攻撃のモンスターが使うとそこで行動終了となります。
トルネコ2では等速のモンスターを倍速1回攻撃にすることはバーサーカー状態にする以外では不可能なので、チートならではの発見ですね。

アイテムの種類をデタラメな数値にすると、変なコマンドがでます。
足元にないのに「交換」が選べたり、実際に前に進む「あるく」、とりあえず殴る「攻撃」、足元に階段があっても選べない「階段」、何も行動しない「なし」(12Fのアイスソード)など…
アイテムの種類の他にアイテムの外見も変更でき、これを弄るとシレンの警報スイッチっぽいワナのグラフィックが出ることも。

名前の通り弱い「さまようよわい」はトルネコ3のように向こうから近づいてきません。
実はこいつの中身はファーラット。攻撃モーションも少し違和感があります。

鬼畜エビルポットは特技使用可能な射程を変更しました、6Fのマドハンドと同じ。

凍てつく時の秘宝(ダイ大読んでないのでこれで合ってるか分からん)を使ってくるスペクテットですが、これは鉄化状態の残りターン数を1に固定するとこうなります。
トルネコ3のスペクテットは鉄化が解けたターンは殴ってきませんが、2のスペクテットは容赦なく殴ってきます。
解けて殴る→チートにより残りターン数が1に→再び鉄化状態に…という原理です。ひどいですね。

今回紹介するコードはフロアがサイケデリックになるコード。
300B371E 00xx
300B371F 000y
通常状態(数値は84)の場合はこうですが…(撮影地 トロ遺跡15F)37156055 - コピー - コピー (7)

x=83にするとこうなります。
37156055 - コピー - コピー (7)
yの数値は偶数か奇数かによって画面が変動します。


初の同一ダンジョンで2part。
しかし、前半でネタを使いすぎたせいで後半はgdgdに…

8Fは初期配置のモンスターをガーゴイルのみにした後、出現率設定を弄ってイエティのみ出るようにしました。
初期配置で現れたガーゴイルは店主扱いになりますが、自然発生で現れたガーゴイルはたとえ泥棒時でなくとも襲い掛かってきます。

泥棒時の出現モンスターを変更できたので前partで使ったガラハゲネタと合わせてgdgdな泥棒をしてみました。
しかし、泥棒する事になったきっかけから泥棒成功までの過程まで何から何まで酷い。

老人の姿をしたしにがみが出てきますが、このダンジョンはなぜか10F辺りからモンスターの出現データに老人が加わります。(詳しくは没データ集3を見てね)
なお、名前は「老人」ではなくなんと「スライム」。当然、実際にモンスターの名前が表示されることはないのでスライムでもなんら問題はありませんが、酷い扱いです。

クリアフラグに関しては、フラグが立った状態でダンジョンに潜ると途中でフラグを消してもイベントが起こらなくなります。
ダンジョンから出て、改めてフラグを消すと元に戻ります。
どうでもいい話ですが、没データ集3でクリア後のデータを使ってるはずなのに墓場にパン屋の青年が出たのはついでに墓場のクリアフラグを消したからだと思われます。
フラグを消した状態で墓場をクリアしても、ダンジョン内のイベントのみ発生し、クリア後のイベントは起きません。
シナリオの進行度が一致していないクリア後のイベントは発生しないようです。

この回から会話中に別のイベントを挟むコードを発見したのでふんだんに使用してみました。(後で気が付きましたが、実は5FのBASコードもこのコードだったり)
そのせいで大臣が割り込みまくってgdgdに…

この回でついにラスボスである「邪悪なトルネコ」の名前が出てきますが、この構想は初期の段階からありました。
邪悪な箱フロアに行ってバグらせてたら邪悪な箱の近くに色違いのトルネコが4体現れるコードを発見したので、(11FでBASにより27Fに行ってしまった時のアレ)ラスボスまで行けたらこれを使おうと考えてみました。

今回紹介するコードはドロボー時に出現する敵の変更コード
3006DB5C 000D
数値と同じモンスターIDのモンスターが出てきます。0Dだと例のあのモンスターが出てきます。
モンスターデータ集のモンスター番号を16進数に変換して好きな数値をいれてね!
8D以上を入れるとバグモンスターが出てきてフリーズすることもあるので注意。

>モンスターの巻物があればさ
 ロトの剣が手に入るって
 話だぜ
 だけど ミミックを
 使った方が楽なのは 
 鍛冶屋以外誰でも 知ってるってよ

>しかもプラス値たけえ(剛のかまいたち)
多分元のアイテムは保存の壺[5]かな…
壺を剣に変更すると容量が修正値に置き換えられます。

>エスパーかミ
何故かエスパー魔美ではなくポケモンカードGB2のババアを思い出しました。

>???「この盗人め!正義の刃…覚悟しろ!」
ニア 電光石火

↑このページのトップヘ