凡ミスでLv5になってしまったが、低レベルで一度走ってみて分かったことがいくつかあったので個人的メモ

・つるはしは多めに買っておく
つるはしは何かと便利なので、6本くらい持ってもいいかもしれない。
倉庫にも何本か買っておく。

・つるはしは修正値を付けておく
鍛冶屋を使って+にしてもいいし、サビの罠を利用して-にしてもいい。
弱化の罠の囮になってくれるため。

・盾は爆発よけではなくクロムシールド
爆発よけ+30だとキラーマシンの攻撃2発で倒れてしまう。
回復の壺節約のためにもクロムシールド+30を利用したい。
クロムシールドだと爆発よけと比べて半分近くダメージが減るため、回復の壺の節約になる。
クロムシールドは海竜島の遺跡の店か灯台の地下室の床落ちで手に入る。
ただ、灯台の地下室では出現率が約1%と低い(落ちている盾の内13.7%がクロム)。
拾いやすい鋼鉄の盾で妥協するのも手だが、弱化の罠が結構怖い。

爆発よけの効果が欲しいと思った場面は無いので、海竜島の遺跡はラウンドシールド+30の方がよさげ。
地下室に挑む際も、クロム(鋼鉄)が弱化の罠を受けた時のスペアとして保存の壺に忍ばせておく。
水がめを拾えたら、じごくのつかいやトロルを使って解除しておきたい。


各ダンジョンの注意点

・灯台の地下室
気を付けるのはゆうれい、がいこつけんし、ギガンテス。
ゆうれいはイネスが倒してしまわないように気を付けつつ炎上で倒す。
がいこつけんしは部屋で見つけたら、炎上を読んだ後ホイミの杖を使えば特技を受ける機会無く倒せる。
ホイミの杖は2本持って行ってもいいかもしれない。
ギガンテスはもろは→ふきとばしか爆殺推奨。

また、ここにはシャドーとあやしいかげがいるのでワナチェックができない(倒してしまう可能性があるため)。
フロアの探索が長引きそうならめぐすり草を使っておくといい(5、6個くらいあるといい)

・遺跡の大空洞 南
最も注意すべきなのは3~7Fのげんじゅつし。
正体不明の赤点と直線上に並んでしまったら、一時しのぎ、かなしばりの杖、とじこめの壺等で対処する。
上手く隣接できたら火薬壺やすてみの巻物で爆殺。
一時しのぎの杖は賢者のほら穴Q2で1本だけ手に入る(回数3~5)。
出現率はさほど高くないので、一時しのぎだけで対処すべきかもしれない。

だいまどうはもろは+ふきとばしで特技を使わせない。
キラースターはイネスが隣接している状態では爆殺厳禁。
被爆処理が変な事になっており、誘爆させると何故かキラースターの爆発を先に受けることがある。

・遺跡の大空洞 北
モンスターはともかく、転びの石像がかなり厄介。
火薬壺が割れるとアイテムを一気にロストするため、火薬壺は預けておく。
しかし、階段の周りをマドハンドが塞ぐことがあるので、爆発物は取っておきたい。
時限爆弾の巻物が一番いいかもしれない。
爆発物が無い場合は最悪イネスに一発蹴らせた後、イネスを吹き飛ばして5ダメで倒す手も…といいたいが、
マドハンドLv3を蹴らせると一撃で倒してしまう危険がありそう。
他のモンスターが来るのをまって吹き飛ばすしかないか…?